市民のための歴史講座を開催します ※このイベントは終了しました

※このイベントは終了しました。
八戸市立図書館(市史講座)と八戸市博物館(市民講座)が連携し、令和4年度より「市民のための歴史講座」として開催している、共通テーマによる年4回の歴史講座です。参加費は無料で、どなたでもご参加いただけます。

◆令和5年度テーマ「八戸は海と共にある」

今年度、「八戸及び周辺地域の漁撈用具と浜小屋」は重要有形民俗文化財に指定されて30年となります。縄文時代早期の貝塚、近世八戸を支えた海の恵み、クジラとの関係、民俗文化財が直面する現状と課題など、海と共に歩んできた八戸の歴史と文化に目を向けます。

◆事前にお申込みが必要です

申込方法

八戸市立図書館(本館)2階カウンターまたは八戸市博物館へ直接来館するか、電話でお申し込みください。

各館の電話番号
  • 八戸市立図書館(本館)歴史資料グループ:0178-73-3234
  • 八戸市博物館:0178-44-8111
定員

各回先着50名(定員に達し次第、受付は終了します。)

◆日程

今後の状況により、内容などを急遽変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

「クジラ-鯨と人の関わり-」
  • 日時:令和5年6月25日(日)13:30~15:30
  • 講師:八戸市教育委員会社会教育課 副参事  杉山 陽亮
  • 会場:YSアリーナ八戸 大会議室
    ※YSアリーナ八戸への直接のお問合せはご遠慮ください。
「盛岡領における海の玄関 野辺地湊-その歴史と課題-」
  • 日時:令和5年7月23日(日)13:30~15:30
  • 講師:野辺地町歴史を語る会 会長  鈴木 幹人 氏
  • 会場:YSアリーナ八戸 大会議室
    ※YSアリーナ八戸への直接のお問合せはご遠慮ください。
「縄文人は海を越えたか?」
  • 日時:令和5年10月21日(土)13:30~15:30
  • 講師:同志社大学文学部 教授  水ノ江 和同 氏
  • 会場:八戸市博物館 講義室
「八戸の海と文化財」
  • 日時:令和6年1月13日(土)13:30~15:30
  • 講師:八戸市博物館 館長  小保内 裕之
  • 会場:八戸市博物館 講義室

※あおもり県民カレッジ対象講座


案内チラシ(PDF)

令和5年度 市民のための歴史講座 案内チラシ

過去の「市民のための歴史講座」および「八戸市史講座」については、以下に掲載しています。

「市民のための歴史講座」について
「八戸市史講座」について

問い合わせ先

八戸市立図書館歴史資料グループ
八戸市大字糠塚字下道2番地1
電話・FAX 0178-73-3234

カテゴリー: トピック